『スパワールド』は観光客でにぎわう新世界からほど近く、大阪メトロ「動物園前」駅、もしくはJR環状線「新今宮」駅から徒歩5分程の便利な立地にあります。
世界の温泉がテーマの温浴施設で、温泉だけではなく、年中入れる屋内プール、家族風呂、岩盤浴、フードコート、リラクゼーション施設、ホテルも併設されています。
丸一日遊べるスパワールドは、アミューズメント施設が充実しています。今回は、オススメのモデルコースをご紹介します。

出典: スパワールド
オススメモデルコース

出典: icoico
まずは受付で利用料金を払いましょう。大人(中学生以上)1,200円、小人(小学生以下)1,000円で、温泉、プール、館内着、タオルがついてきます(特別日など料金変動日あり。深夜は割増1,300円+中学生以上は入湯税150円)。

出典: icoico
スパワールドの温浴施設はヨーロッパ(4F)とアジア(6F)の2つに分かれていて、月1回(毎月1日)男女入れ替えがあります。奇数月は男性がアジアゾーン、女性がヨーロッパゾーン、偶数月はその反対となります。
温浴施設内にロッカーがあるので、プールや岩盤浴を利用する場合も一旦温浴施設内のロッカーで着替えをします。プールを利用するなら水着に着替え、プール直通のエレベーター(温泉脱衣所内にあり)で8Fへ上がります。プールへは、入館した時から土足禁止。付き添いでプールに入らない方はご注意を。
スパプー
水着に着替えたらプールに向かいましょう! 年中無休の室内プールは窓があるので日当たりがいいです。水温も約33~40℃程で入りやすいですよ。そして、このプールは入館料に含まれているので、ぜひ利用したいところ。流れるプールで浮かんでいるだけでも気持ちがいいです!
写真のウォータースライダー『続・ぞくぞくバーン』、『パニックトルネード』は1回につき500円で利用が可能です。1日乗り放題券は1,500円で販売されています。
小学校6年生以下のお子さま向けのプール「スパプーキッズ」にあるミニスライダー各種は、700円で利用し放題(保護者無料)とリーズナブルです。
バーデゾーン
次にご紹介するのは、『バーデゾーン』。8Fには巨大なプールがあり、その隣にあります。水着を着たまま入るので男女混浴が可能です。

出典: icoico
バーデゾーンは屋外につながっていて、屋外からは通天閣がばっちり見えます!
世界11ヶ国16種類の「世界の大温泉」

出典: スパワールド
アジアゾーンにある『大檜風呂』は、桧をふんだんに使用した浴槽で、森の香りが漂い至福な時間が過ごせます! 畳敷もあるので休憩しながらゆっくり温泉を楽しめますよ。
アジアゾーンの、清流の流れる川のような日本の露天風呂「渓流の湯」。

出典: スパワールド
アジアゾーンの、「山里の湯、高野槇角風呂」は、どこか遠くの温泉地にでも訪れたような雰囲気がいいですね。高野槇の露天風呂で癒されますよ!
フードゾーン
温泉でゆっくりした後は、大阪グルメを満喫!

出典: icoico
3Fのフードゾーンには、『お好み焼き 鶴橋風月』、『串かつにんにん』など、計7店舗があり、粉もんや大阪グルメが集結しています。ゆったりとしたテーブル席もたくさんあってくつろげますよ。
お土産も充実

出典: icoico
2Fのお土産コーナーには、大阪土産のほか、スパワールド限定商品も売られています。

出典: icoico
こちらは、スパワールドのマスコットキャラクター『クマプー』のぬいぐるみです(1,000円)。

出典: icoico
こちらは、『スパワールド世界の大温泉饅頭』。6個入りで650円となっています。
スパワールドにはホテルもありチェックアウト後も楽しめるお得な宿泊プランがあります。丸2日満喫するのもいいですよ!
【店舗情報】
スパワールド
●LOCATION
大阪市浪速区恵美須東3丁目3-4-24
大阪メトロ動物園前駅、JR環状線新今宮駅から徒歩5分
●営業時間
24時間営業
入浴は8:45~10:00を除く24時間
●定休日
なし
●温泉・プール利用料金
大人(12歳以上)1,200円 小人(12歳未満)1,000円※深夜料金は0時~5時の間1300円+中学生上は150円の入湯税加算
プール利用料込。館内着・タオル付き
※ 特別日には料金変動あり、HPやお問い合わせによりご確認下さい。
●岩盤浴利用料金
平日(10:00〜6:00)800円
土日祝日及び特別日(10:00〜22:00)1,000円、(22:00〜6:00)800円
岩盤浴専用着、岩盤浴ジャンボタオル、専用バック付き
文/mahina 写真/mahina,スパワールド
※本記事に掲載している情報は公開時点のものになります。
【関連記事】