スパワールドは、大阪メトロ御堂筋線「動物園前駅」そばにある、地下約850mから汲み上げた源泉(天然温泉)を擁する、世界の温泉がテーマの温浴施設です。

出典: スパワールド
温泉だけではなく、年中入れる屋内プール、家族風呂、岩盤浴、フードコート、リラクゼーション施設、ホテルも併設されています。24時間365日営業していて、国内外からの観光客に地元の方まで幅広く利用されています。

出典: icoico
階段を上がった2Fが受付です。
充実した館内で満足間違いなし!

出典: icoico
利用料金は大人(中学生以上)1,200円、小人(小学生以下)1,000円で、温泉、プールが楽しめ、館内着とタオルがついてきます(特別日など料金変動日あり。深夜は割増1,300円+入湯税150円)。
タオルなど、各種アメニティがついてくるので、突然温泉に入りたくなっても、手ぶらで温泉が楽しめるんですよ! チケットはリストバンドに交換してもらい、館内での飲食代金などは全てリストバンドで支払い、最後に一括で清算するのでとても便利です。

出典: icoico
2Fのお土産コーナー横には、岩盤浴専用の受付があります。岩盤浴は小学生に関しては保護者の同伴が必要。また、ご利用は小学生以上に限ります。利用する場合は、別途料金800円(土日祝及び特別日の10:00~22:00は1,000円)が必要です。

出典: icoico
スパワールドの温浴施設はヨーロッパ(4F)とアジア(6F)の2つに分かれていて、月1回(毎月1日)男女入れ替えがあります。奇数月は男性がアジアゾーン、女性がヨーロッパゾーン、偶数月は男性がヨーロッパゾーン、女性がアジアゾーン。
温浴施設内にロッカーがあるので、プールや岩盤浴を利用する場合も一旦温浴施設内のロッカーで着替えをします(水着をお持ちでない場合、600円でレンタル可能です)。
温泉の脱衣所内には寝転がってくつろげるレストルームもあるので、入浴後ゆったりすることもできます。
アジアゾーン
4Fにあるアジアゾーンのご紹介をします。

出典: スパワールド
こちらは『アジアゾーン 大檜風呂』。桧をふんだんに使用した浴槽で、森の香りが漂い至福な時間が過ごせます! 畳敷もあって、休憩しながらゆっくり温泉を楽しめます。

出典: スパワールド
モスクの中庭を再現したという『イスラム風呂』。日本では見かけない造りで外国に訪れた気分に浸れそう!
アジアゾーンには他にも日本渓流露天風呂、ペルシャ、バリ、ドクタースパがあります。

出典: スパワールド
『バリ島』をイメージした浴場です。バリ直送のレリーフや石造は本場のスパそっくりで、バリ島へ訪れたようなリゾート感が味わえますね。
ヨーロッパゾーン

出典: スパワールド
イタリア、カプリ島の『青の洞窟』をイメージした浴場です。壁は髪や皮膚に潤いを与え、消化不良や便秘などに効果がある「Gガイア鉱石」を使用。海に面した洞窟がイメージされています。浴槽は『青の洞窟』の青く光った海面に見立てた照明が照らされていて神秘的ですね!

出典: スパワールド
『トレビの泉』をイメージしていてまるで噴水のような『古代ローマ風呂』。温泉の温度は40℃なので長く入っていられます。
こちらは『ギリシャ風呂』。ハーブが香る浴室です。神秘的な空間でリラックスできそうですね。
ヨーロッパゾーンには、他にも地中海風呂、アトランティス、スペイン風呂、青の洞窟、フィンランド風呂があります。
カップルでも一緒に!世界の大岩盤浴

出典: icoico
3Fには『世界の大岩盤浴』エリアがあり、小学生以上(小学生は保護者の同伴が必要)のみとはなりますが、別途800円(土日祝及び特別日の10:00~22:00は1,000円)にて利用できます。岩盤浴専用の館内着に着替えてから入室します。

出典: icoico
こちらは、『トルコ(石温宮)』。岩盤浴エリアの中心にあるお休み処スペースとなっています。岩盤浴は男女別ではないので、カップルなど男女一緒に利用できるのはいいですね。
他にもカナダやアイスランドなど世界8ヶ国の岩盤浴が楽しめますし、リラクゼーション施設もあり非常に充実しています!
詳しくはこちら!大阪に世界の温泉が集結!「スパワールド」で至福の時間を
スパワールドの室内プールゾーン

出典: icoico
温泉がある階(4階、6階)にロッカーがあるので、プールを利用する場合一旦温泉がある階のロッカーで着替えをします。プール直通のエレベーター(温泉脱衣所内にあり)で8Fへ上がります。プールへは、入館した時から土足禁止。付き添いでプールに入らない方はご注意ください。
別途料金は不要!巨大プール「スパプー」
年中無休の室内プールは窓があるので日当たりがいいです。水温も約33~40℃程で入りやすくなっています。夏場は平日でも利用されるお客さんが多いです。このプールは入館料に含まれているため、別途料金を支払うことなく使用できちゃいます! 温泉のみ利用でも料金は同じなのでぜひ利用したいところ。流れるプールで浮かんでいるだけでも気持ちがいいですよ!
ウォータースライダー『続・ぞくぞくバーン』、『パニックトルネード』は一回につき500円で利用が可能です。1日乗り放題(パニックトルネード、続・ぞくぞくバーン)は1,500円でも販売されています。
こちらは『続・ぞくぞくバーン』。傾斜度70度の迫力があるウォータースライダーで、滑って登って落っこちる光の幻想世界が待っています!
スパプーキッズ

出典: スパワールド
小学校6年生以下のお子様向けのプール「スパプーキッズ」にあるミニスライダー各種は、700円で利用し放題(保護者無料)とリーズナブルです。樽から水が落ちてくるなど、驚く仕掛けがあります。
バーデゾーン

出典: スパワールド
スパプー内には『バーデゾーン』があり、水着を着たまま入れる展望風呂があります。水着を着ているので男女混浴が可能。カップルやファミリーにも人気です。

出典: icoico
バーデゾーンは屋外につながっていて、屋外からは通天閣がばっちり見えますよ!
また、ゾーン内にはリゾート感あふれる『オアシスガーデン』があり、たこ焼やお好み焼、カレーライス、トロピカルジュースなども販売されています。

出典: icoico
二階のお土産店では、プールやお風呂に使用するアイテムが多数販売されています。浮き輪のレンタルは750円ですが、購入する場合は1,800円~4,000円程(入荷する商品により価格は変わります)になります。かわいらしい浮き輪なので、買ってもいいお土産になるかもしれませんね。
水着のレンタルは600円で、購入する場合は7,000円前後(入荷する商品により価格は変わります)で販売されています。
詳しくは、雨の日でも遊べる新世界「スパワールド」の屋内プールが快適すぎる!をご覧ください。
温泉とプールを満喫した後は、大阪グルメとお土産を!

出典: icoico
3Fのフードゾーンには、『お好み焼き 鶴橋風月』、『串かつにんにん』など、計7店舗があり、粉もんや大阪グルメが集結しています。ゆったりとしたテーブル席もたくさんあってくつろげますよ。
お土産も充実

出典: icoico
2Fのお土産コーナーには、大阪土産のほか、スパワールド限定商品も売られています。

出典: icoico
こちらは、スパワールドのマスコットキャラクター『クマプー』のぬいぐるみです(1,000円)。

出典: icoico
こちらは、『スパワールド世界の大温泉饅頭』。6個入りで650円となっています。
スパワールドにはホテルもありチェックアウト後も楽しめるお得な宿泊プランがあります。丸2日満喫するのもいいですよ!
詳しくは、新世界の癒しスポット「スパワールド」で温泉・大阪グルメを満喫♪をチェックしてみてください。【店舗情報】
スパワールド
●LOCATION
大阪市浪速区恵美須東3丁目3-4-24
大阪メトロ動物園前駅、JR環状線新今宮駅から徒歩5分
●営業時間
24時間営業
入浴は8:45~10:00を除く24時間
●定休日
なし
●温泉・プール利用料金
大人(12歳以上)1,200円 小人(12歳未満)1,000円※深夜料金は0時~5時の間1300円+中学生上は150円の入湯税加算
プール利用料込。館内着・タオル付き
※ 特別日には料金変動あり、HPやお問い合わせによりご確認下さい。
●岩盤浴利用料金
平日(10:00〜6:00)800円
土日祝日及び特別日(10:00〜22:00)1,000円、(22:00〜6:00)800円
岩盤浴専用着、岩盤浴ジャンボタオル、専用バック付き
スパワールド周辺の駐車場
観光名所であることから交通量が多く、駐車場が混んでいたり、そもそも駐車場を見つけられないことも。「せっかく来たのに、車を止められる場所がない…!」ということがないよう、徒歩5分圏内にある駐車場をまとめました。
【パーキング情報】
Park Hills難波南haneul駐車場
●LOCATION
〒556-0003 大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目7-9
【パーキング情報】
恵美須町駅東第2駐車場
●LOCATION
〒556-0006 大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目16-3
写真/スパワールド、mahina 編/icoico編集部
※本記事は過去に掲載した記事を再編集してまとめたものになります
【関連記事】