3月に入り、桜の開花予想も出始めました。今回は、大阪市内限定、電車でアクセス可能なお花見スポットをご紹介します。

(1)大阪城公園

出典: Shutterstock

出典: icoico

大阪城公園は、JR環状線 大阪城公園からのアクセスと、JR環状線森ノ宮駅、JR学研都市線 大阪城北詰駅、大阪メトロ谷町4丁目、天満橋など最寄り駅は沢山あります。大阪城公園内に入るのはすぐでも、天守閣を目指すとどの最寄り駅からも遠く、50分は掛かります。それほど広いという事ですが、大阪城は桜があちこちに咲いているのでお花見目的であれば問題ありませんね。

大阪城公園は、BBQは禁止ですが、現在は、『和ーべきゅー』を利用すると、指定エリアで有料BBQが可能です。また、『ミライザ大阪城』でも、屋上で手ぶらBBQが楽しめます。

【施設情報】
大阪城公園
●LOCATION
大阪市中央区大阪城3-11 大阪城公園は、JR環状線 大阪城公園他
●営業時間
常時開園

大阪城天守閣
●営業時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
●定休日
12月28日から翌年1月1日
●入場料
大人600円、中学生以下無料

 

(2)茶臼山古墳および河底池(大阪市天王寺区茶臼山町1天王寺公園内)

出典: icoico

出典: PIXTA

JR、大阪メトロ 天王寺駅からすぐの天王寺動物園は有名ですが、天王寺公園、茶臼山古墳は意外と知られておらず、穴場のお花見スポットです。

出典: icoico

『わけばし』からは、ちょうど通天閣がど真ん前にあり、桜と通天閣のショットが楽しめます。

出典: icoico

河底池周りも桜と水辺のコントラストが美しいですね。

出典: icoico

しだれ桜もあるので長い期間に渡って桜を楽しめます。

【施設情報】
茶臼山古墳および河底池
●LOCATION
大阪市天王寺区茶臼山町1天王寺公園内 JR、大阪メトロ 天王寺駅からすぐ
●営業時間
常時開園

 

(3)長居公園・長居植物園(大阪市東住吉区長居公園)

出典: icoico

長居公園は、JR阪和線、大阪メトロ長居駅すぐの総合競技場、ヤンマーミュージアム、長居植物園、大阪自然史博物館、バラ園、長居プールなど総面積65ヘクタールの大阪を代表する総合公園です。長居公園の主な植物は、ツバキ、ウメ、ハナモモ、サクラなどです。

出典: icoico

桜が満開の時期は、指定エリアでBBQも可能です。

出典: icoico

長居植物園(入園料200円)内の桜も最高で、有料の為かこちらは人も少なく穴場となっています。

出典: icoico

駅周辺にはスーパー、パン屋さんなどもあり、公園内にも売店でお弁当を販売しているので手ぶらでも楽しめますよ。

【施設情報】
長居公園
●LOCATION
大阪府大阪市東住吉区長居公園1−1 JR阪和線、大阪メトロ長居駅すぐ
●営業時間
常時開園

長居植物園
●営業時間
3月~10月 9:30~17:00(入園は16:30まで)
11月~2月 9:30~16:00(入園は16:00まで)
●定休日:毎週月曜日(祝日の場合はその翌平日)
年末・年始(12月28日~1月4日)
●入園料
大人200円

 

(4)住吉公園

出典: icoico

南海本線 住吉大社駅、阪堺電車 住吉公園からすぐ。1873年に開園した大阪府内で一番古い公園で、園内は樹齢60年以上の桜た沢山咲き誇ります。

出典: icoico

BBQ、カラオケなどを楽しむ花見客でいっぱい! 座る場所を確保するのも困難な程、にぎわっています。近くに粉浜商店街があり、周辺は食べ物屋さんも多く、お弁当などに困ることはありません。

出典: icoico

樹齢60年以上の桜はとても大きくて、綺麗ですが、桜の寿命は60年だそうで、桜の保護に取り組まれているんだとか。

桜広場の美化活動や苗木の植え付け、サクラの見守りなどを行う桜サポーターも募集しています。

【施設情報】
住吉公園
●LOCATION
大阪市住之江区浜口東1-1-13 南海本線 住吉大社駅、阪堺電車 住吉公園からすぐ。
●営業時間
常時開園

 

文・写真/mahina
※本記事に掲載している情報は公開時点のものになります。