大阪・なんばにある本格お好み焼店『大阪ぼてぢゅう』。
ここでは、本格的なお好み焼をイチから作り上げる、“体験道場”というサービスが利用できるのです!

出典: icoico
体験道場の概要

出典: icoico
大阪ぼてぢゅうでは、さまざまなコースでお好み焼の手作り体験をすることが可能。
一度に4人~100人まで体験でき、家族やお友達とワイワイお好み焼作りを楽しめます!
体験道場の流れ

出典: icoico
この記事では、大阪ぼてぢゅう本店の生地から作る“体験道場コース”を紹介していきます(税込3,190円)。
・生地作り

出典: icoico
まずは、お好み焼の生地の作りから。
ぼてぢゅう秘伝の出汁を、山芋のパウダーも入った中力粉に入れます。

出典: icoico
粉がどろッとして、ツヤがでるまで力を入れて混ぜましょう!
丁度いいところで、スタッフの方が合図をしてくれるので、安心して混ぜる作業に集中できます。

出典: icoico
続いて、生地にキャベツと卵、続いて紅ショウガと天かす、海苔を入れていきます。
ちなみにぼてぢゅうのお好み焼は、海苔の風味を生地の中にバランスよく閉じ込めるために、海苔を上からかけるのではなく、あらかじめ生地の中に入れています!
極意・心得 斉唱

出典: icoico
続いて、鉄板を温めている間に、ぼてぢゅう名物“極意・心得”を斉唱していきます。
美味しいお好み焼の作り方の極意をまるっと理解でき、さらにお好み焼づくりが楽しくなること間違いなし!
秘伝の技

出典: icoico
続いて、いよいよ生地を焼きます!
別々に焼くことも多い豚肉や海老、イカもここで一緒に焼いていきます。

出典: icoico
このように、生地と生地とで挟んで火を通していくのです!
お肉や魚介の旨味を生地の中に凝縮させる効果があり、これもぼてぢゅうならではの秘伝の技です。

出典: icoico
少しずつひっくり返し、じっくり焼いていきます。このとき、ヘラで生地を押し付けることは絶対禁止!
こちらも、お好み焼のふんわり感を保つための技。美味しいお好み焼のためにもしっかり耐えましょう。

出典: icoico
ソースは、甘口・辛口・ピリ辛と、ぼでじゅうオリジナルソースの4種類があります。
オリジナルソースは果実の甘みや、高級ブランドのトマトソースが配合されており、初めての方はぜひ試してほしいソースです。
ついに完成!

出典: icoico
そして、ついに完成!
ぼでぢゅうのスタッフさんが丁寧に指導してくれるので、お店で食べられる本格クオリティの味で、大満足でした!

出典: icoico
デザートには、ぼてぢゅう自家製のわらびもちもいただけます! 市販のものとは弾力が桁違いで、甘さもちょうどよい一品です。

出典: icoico
最後には、“免許皆伝認定証”を授与してくれますよ。ぼてぢゅう秘伝の作り方で、ぜひお家でも作ってみてくださいね!
【情報】
大阪ぼてぢゅう 体験道場(本店・西店)
●LOCATION
本店:大阪市中央区難波3-7-20
西店:大阪市中央区難波4-3-21
●予約TEL
06-6632-3631
●体験時間
[月~金]10:00~19:00(要相談)
文・写真/いちまろ夫婦
※本記事に掲載されている内容は公開時点のものとなります
【関連記事】