
出典: icoico
朝から飲みたいなあ~! と思って「もしかして私ってダメ人間!?」と自己嫌悪する人がいるかもしれませんが、そんなことはないよ! 朝から飲んじゃダメなんて法律はありません! 飲んでも酒に飲まれなければ良いのです!
東京からもすぐに行ける大阪の立ち飲み屋
朝から飲めて、しかも絶品料理も堪能できて、さらに激安! そんな「神」みたいな立ち飲み屋が大阪の通天閣エリアにあります。オッサンはもちろんのこと、女子一人飲みだって抵抗なく可能。「ウホッ♪ いい酒場!!」と思ったならば、即行動! 梅田や難波からなら10~20分で行けます。東京からでも3時間ちょいで行ける! いますぐダッシュ!

出典: icoico
ドアはないが雨でも雪でも立ち飲み可能
ということでやってきたのは、JR新今宮駅や地下鉄動物園前駅から徒歩3~4分の場所にある「のんきや」(大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-5)。アーケードがある商店街にあるので、入口にドアはありませんが雨の日でも濡れずに立ち飲みできます。
老若男女、国籍問わず入りやすい雰囲気なのも嬉しいかぎり。常連さんたちも優しくて、初見の人でも入りやすい雰囲気になっています。ひとつ問題(!?)があるとすれば、周囲にはウマそうな飲食店が星の数ほどあるので、浮気せずに「のんきや」まで行けない可能性があるということくらいでしょうか。

出典: icoico

出典: icoico
観光客の一見さんでも大丈夫! 怖がらないで
店内に入ると、ズラァーッ! と壁に貼られたメニューが目に入ると思います。「どどどど、どれを注文すればいいんだ! 悩んでると怒られるかも!? やややや、やべぇ! 出禁になるゥゥぅぅ!?」と思ってしまうかも。
でも焦らないで。悩んでても怒られませんが(笑)、とりあえず注目しておくべきおすすめ料理を教えましょう。

出典: icoico

出典: icoico
飲めるなら熱燗をオススメ
あくまで私の例ですが、この店に入ったらまずは必ず熱燗と土手焼き2本を注文します。
ガツンと強めの日本酒を熱燗でグイッと飲みつつ、濃厚甘ダレのプルプル土手焼きを頬張れば、心から「生きててよかった」「生まれてきてよかった」「幸せすぎるこの時間よ永遠に……」と心が温かくなるのです。

出典: icoico

出典: icoico
十枚とたまねぎもウマイよ
しかも土手焼き1本130円ですよ。ただでさえ安くて激ウマなのに、最近まで120円、2013年まで110円だったんだから、なんともコスパが良い幸せです(笑)。
ここでは土手焼きのほかにおでんの数々も名物になっていて、常連に愛されている「シュウマイおでん」と「たまねぎおでん」も食べておきたいところ。
シュウマイおでんって何!? シュウマイ3個を串刺しにしておでん汁で温めたもので、ひとつひとつ食べながら熱燗を飲めば、「崎陽軒の常温シウマイも最高だけど、汁に浸されたあったけぇ~シュウマイも激ウマだな!」と思うはず。

出典: icoico

出典: icoico

出典: icoico

出典: icoico
名物の土手焼きとおでんを眺められる特等席!!
たまねぎおでんは、いまにもとろけそうなほど煮込まれたたまねぎに西洋からしをつけて食べるのですが、たまねぎ本来の甘味におでん汁の旨味がくわわって、どんどん酒が進む。これはヤバイ。たまねぎひとつで熱燗を2~3合飲める勢い!
ちなみに、この「のんきや」には特等席がある(立ち飲みなので席はないのだが 笑)。入口付近のカウンターは目の前におでんと土手焼きが並ぶため、その調理過程を観察しつつ、ウマい酒と料理を堪能できます。
混んでくると特等席に座れる確率は低くなるが、無理をして移動するのはやめよう。特等席に立てるかどうかは運しだい。何度も通って舌鼓を打ちつつ、いつか特等席に立てる日を待ちましょう♪

出典: icoico
【店舗情報】
のんきや●LOCATION
大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-5●TEL
非公開●営業時間
8:00~20:00●定休日
水曜日 / 第三火曜日(要確認)
※記事内の値段表記は特記がない限りすべて税別価格です
※定休日以外の曜日でも臨時休業の場合があります
文・写真 / ミスタークドウ