大阪を代表する百貨店のひとつ『阪急うめだ本店』、通称“うめ阪”。地下1階の食品コーナーには、地元の人にはもちろん、観光客も注目するお店ズラり!

今回は、そんな阪急うめだ本店で買えるお菓子をご紹介します!

 

1. GRAND Calbee(グランカルビー)

うめはん・グランカルビー

出典: icoico

今や大阪土産の定番ともいえる、カルビー直営店舗の『GRAND Calbee(グランカルビー)』。人気商品の高級ポテトチップスがリニューアル!製造工程の“揚げ”に“炙り”を加えた新製法により、じゃがいもの風味を閉じ込め、より香ばしさがUPしました。

うめはん・グランカルビー

出典: icoico

それぞれ4袋入りで、『しお味』『スモークベーコン味』は、ともに1箱580円です。

うめはん・グランカルビー

出典: icoico

2019年10月初旬に登場した新フレーバーのスモークベーコン味は、口に入れた瞬間にいぶした香りと風味が口いっぱいに広がり、お酒が欲しくなってしまう一品です。

他にもビーフコンソメ味、クラムチャウダー味  1箱(4袋入り)580円も新登場!

 

2. Fuwa-Trois(フワトロワ ルタオ)

うめはん・フワトロワ

出典: icoico

北海道・小樽の人気洋菓子舗『ルタオ』が阪急うめだ本店とコラボし、誕生したチーズクリームサンド専門店『Fuwa-Trois(フワトロワ ルタオ)』。良質なミルクとチーズをふんだんに使用した定番2種類と、季節により限定商品も並びます。

うめはん・フワトロワ

出典: icoico

人気商品の『ブーシェフレ』1個 281円。クリームチーズを合わせた濃厚な生クリームと、粒状ゴーダチーズ・チェダーチーズを合わせたカスタードクリームを、メレンゲと卵黄たっぷりのフワフワ生地でサンド。フワフワでとろける舌ざわり! 日持ちはしないので、購入当日中にお召し上がりください。

うめはん・フワトロワ

出典: icoico

こちらは『ブーシェブール』(4個入り、1,134円、8個や12個入りもあり)。

カマンベールチーズ・ゴーダチーズを合わせたチーズの風味豊かなバタークリームを、チェダーチーズパウダーとアーモンドパウダーを加えサクッと焼き上げた生地でサンド。こちらは常温タイプで数日間は日持ちするので、お土産やプレゼントにもOKです。

シュワッと溶けるフレッシュタイプ、香ばしく芳醇な焼きタイプ。お好みに合わせてチョイスしてくださいね。

 

3. cororo(コロロ)

うめはん・コロロ

出典: icoico

『UHA味覚糖』と阪急うめだ本店がコラボした新感覚グミ専門店『cororo(コロロ)』人気の『コロロ』を、さらにジューシィで果実そのものを食べているような味わいに仕上げた新感覚グミ。思わず口にしたくなってしまうネーミングもキュートで魅力的ですね。

うめはん・コロロ

出典: icoico

ラインアップは、パイン、日向夏、マンゴー、クラウンメロン、巨峰、シャインマスカットの常時6種類(各540円)。

うめはん・コロロ

出典: icoico

持ち運びにぴったりのチャック付きスタンドパックタイプもシャインマスカットと巨峰の2種類で用意されています(各540円)。

単体で食べるのはもちろん、スパークリングワインや、テイストによって赤白ワインと合わせオリジナルなドリンクを作るのもオススメです!

 

4. TANEBITS(タネビッツ)

うめはん・タネビッツ

出典: icoico

ついつい手が出る、みんな大好き亀田製菓の『柿の種』の高級バージョン『TANEBITS(タネビッツ)』。亀田の柿の種の発売50周年を記念し、2016年春に誕生しました。こがす、揚げる、いぶす、漬けるといったこだわりの製法を加えたプレミアムな柿の種とナッツを組み合わせた全6種類(各540円)。

うめはん・タネビッツ

出典: icoico

大阪らしい『オリバーソース』の『どろソース』辛口を使用した濃厚なしょうゆ味。明太子の辛味がきいた、天ぷら海鮮の塩味。贅沢な旨味のチーズ醤油味など、どれも個性的なラインナップです! おやつにはもちろんお酒のおつまみにもピッタリ。

柿の種が入らないタイプの『クラックピーナッツ白トリュフ塩仕立て』もあります。

うめはん・タネビッツ

出典: icoico

コンパクトな洋書のようなボックスデザインもとってもオシャレ! お土産に喜ばれること間違いなしです。

 

5. MOMOFUKU NOODLE(モモフクヌードル)

うめはん・モモフクヌードル

出典: icoico

日清食品が展開するブランド『MOMOFUKU NOODLE(モモフクヌードル)』。スープと具をチョイスし、自分好みの一杯を作る、オーダーメイド型カップヌードルです。

うめはん・モモフクヌードル

出典: icoico

麺は1杯でレタス2個分の食物繊維が摂れるこだわりのノンフライヌードル、スムージースープは常時3種から、見た目もネーミングもキュートな野菜キューブ『ヤサイコロ』は10種類の中から4つのチョイスが可能。

うめはん・モモフクヌードル

出典: icoico

組み合わせはなんと2,000通り以上! 考えただけでワクワクしちゃいます。ぜひ色々試してみてください。

チョイスに迷ったら、オススメセレクトも用意されているのでご安心を。

うめはん・モモフクヌードル

出典: icoico

持ち手が付いたパッケージもとってもキュートでオシャレな商品です。

 

6.黒船 QUOLOFUNE

出典: icoico

どら焼き、カステラなどが人気のお店『黒船』。夕方になると、売り切れ商品が続出します!

出典: icoico

今回ご紹介するのは、カステラをサクッと焼きあげた『PONTA RASQ(ポンタ ラスキュ)』。

『スモールサイズ50g』(432円)、『ミディアムサイズ100g』(864円)、『ラージサイズ150g』(1,296円)があります。また、お好みの量でその場で量り売りもしていただけますよ。

写真はスモールサイズです。

出典: icoico

ラスクなのでとても軽いですが、開けてみると6本も入っていました。

贅沢にカステラを使用したラスクは甘さ控えめ。卵の風味がしっかりとしていて、優しい味です。サクッとした食感は、一度食べると病みつきになりますよ。

 

7.R.L

出典: icoico

『R.L(エール・エル)梅田阪急店』のおすすめは、阪急電車とR.Lがコラボレーションして誕生した「Hankyu Densha(阪急電車)コロコロキューブ」。

味は『プレーン(大阪梅田)』、『ショコラ(神戸三宮)』、『メープル(京都河原町)』(各324円)の3種類で、3個セットは972円です。

出典: icoico

写真はショコラ味。カリカリに焼き上げられたチョコクッキーのようなワッフルは、ひと口サイズで食べやすいです。

出典: icoico

パッケージは、阪急電車の車窓から見る沿線の風景が楽しいデザインです。

遊び心たっぷりで、お土産やプレゼントにもぴったりですね。

 

8.タネビッツ

出典: icoico

最後にご紹介するのは、『亀田製菓』と『阪急百貨店』のコラボ商品である、プレミアムオリジナル柿の種『タネビッツ』です。

柿の種といえばピーナッツ入りが定番ですが、タネビッツは味によってナッツの種類も異なります。

出典: icoico

ブック型のケースに入った柿の種はプレミアム感たっぷり! 味は以下の6種類。各15g×4袋入りで、540円です。

・天ぷら~海鮮旨み塩仕立て~(クラックピーナッツミックス)
・スモークチーズ(クラックピーナッツミックス)
・辛口ソース(カシューナッツミックス)
・焦がし醤油(カシューナッツミックス)
・チーズ醤油(ローストアーモンドミックス)
・から揚げ(ローストアーモンドミックス)

どれにするか迷ってしまいますね。

出典: icoico

写真は1番人気の辛口ソース。醤油味の柿の種に、辛口の『どろ(R)ソース』を使用した濃厚な醤油でさらに味付けした柿の種です。コクのあるカシューナッツ入り。

出典: icoico

1箱に4袋も入っているので、バラマキ土産にも最適ですね。

【店舗情報】
阪急百貨店 うめだ本店
●LOCATION
大阪府大阪市北区角田町8-7
●TEL
06-6361-1381
●営業時間
[日~木]10:00~20:00
[金・土]10:00~21:00
※営業時間は変更となる場合があります。最新情報は公式HPをご覧ください。

文・写真/tomikaai、mahina 編/icoico編集部

※本記事は過去に掲載した記事を再編集してまとめたものになります

【関連記事】

大阪の「買い物」に関する記事はコチラでチェック!

新大阪・京都・新神戸“駅ナカ”で買える関西土産まとめ

外はカリカリ、中はしっとり!食感が病みつき「マダムシンコ」のバウムクーヘン