大阪のディープスポット“西成”。立ち飲みのお店を含め、安くて美味しい酒場が点在しているエリアです。昔ながらの昭和な雰囲気漂う大衆的なお店が多く、その渋さや料理の安さ、おいしさから人気スポットとなっています。
今回は、そんなディープスポット西成エリアでおすすめの酒場を4軒ご紹介します!
1.角打ちを楽しむ「有限会社桝屋酒店」

出典: icoico
天下茶屋駅から歩いて約5分、小さい商店街を抜けた先にひっそりと佇む『桝屋酒店』。
店内で“角打ち(そこで購入したお酒をその場で飲むこと)”が楽しめるお店です。

出典: icoico
入口付近にはお酒の売り場スペースが。数々のお酒が並んでおり、その売り場の奥に立ち飲みスペースが広がっています。
朝に訪問しましたが、すでに常連さんがたくさん! 常連のお客さんの輪に入って会話が楽しめますよ。

出典: icoico
カウンターの上には、お造りや練り物などの料理がたくさん置かれていました。どれも100円~300円のものばかり! 安いですね! 写真は『ハムエッグ』(200円)。ほどよい塩気でおいしいです。
1時間ほど滞在しましたが、お酒を数杯飲んでも1人約500円。驚愕の安さ!
お店に入る前は少し緊張するかもしれませんが、すぐに打ち解けることができるので安心してください! 角打ちは、お客さんとの素敵な出会いがあるのも醍醐味ですよね。
【店舗情報】
有限会社桝屋酒店
●LOCATION
大阪市西成区聖天下1-11-21
●TEL
06-6651-0540
●営業時間
9:00~21:00
●定休日
日曜
2.超ディープな雰囲気「かんむりや」

出典: icoico
動物園前駅から歩いて約10分のところにある、ディープすぎる『かんむりや』。
外からはお店が開いているかどうかが分かりにくく、かなり入店しにくい雰囲気……。

出典: icoico
しかし、なかへ入ると、優しくて面白い店主さんが出迎えてくれます。
店内は、壁一面にメニュー表が貼られていて、昭和チックな雰囲気が漂っています。席は5席ほどと、かなりこじんまりしていました。

出典: icoico
ぜひ注文してほしいのは『瓶ビール』(460円)。
店主さんが栓を抜く際のパフォーマンスが凄いんです! 「シュポーン」という音が気持ちよく鳴り響いた瞬間、栓が上空に舞い上がります。

出典: icoico
料理は50円~とかなり安く、ラインナップも豊富。
『一銭洋食』(100円)は、具の無いお好み焼きのような一品。けっこうなボリュームなのに、これで100円は素晴らしいコスパ!
店主さんの人柄や常連さんとの会話が楽しめて、アットホームな雰囲気の居心地がよいお店です。
【店舗情報】
かんむりや
●LOCATION
大阪市西成区山王1-4-16
●TEL
06-6646-3558
●営業時間
14:00〜23:30
●定休日
なし
3.かの人気ドラマ半沢直樹のロケ地にも!「足立酒店」

出典: icoico
こちらのお店は有名ドラマ『半沢直樹』のロケ地として使われたことのある立ち飲み店『足立酒店』です。

出典: icoico
店内は常連のお客さんが多くワイワイとしておりアットホームな雰囲気。壁にはドラマ半沢直樹の出演シーンのポスターが掲示されています。

出典: icoico
注文したのは『大根』、『たまご』、『牛すじ』(各1個110円)。
どれも優しい味わいで美味しいです。寒い冬の夜に食べるとほっこり落ち着きます。西成エリアのお店はあまり入りにくいイメージがありましたが、こちらのお店は一見さんでも気軽に入りやすい雰囲気でした。
【店舗情報】
足立酒店 総本店
●LOCATION
大阪市西成区太子1-3-23
●TEL
不明
●営業時間
17:00頃〜お客さんが帰るまで
●定休日
日曜日
4.行列もできる大人気店「マルフク」

出典: icoico
先ほど紹介した『足立酒店』から徒歩2分のところにあるホルモン立ち飲み『マルフク』。いまや全国からお客さんが訪れ、昼間でも行列ができるほどの人気のお店。

出典: icoico
おすすめの席は大きな鉄板焼の前。目の前で焼き上げられたホルモンの香りが漂い、3軒目ですが食欲が沸いてきます。

出典: icoico
『ホルモン』(160円)はプラスチック皿で提供。
これが160円とは思えないほどの本格的な旨さで驚き! ホルモン独特の食感がたまりません。そして、この甘辛いタレが旨さを倍増させていました。
お会計はビール1杯とアテ2品で、合計650円という素晴らしいコストパフォーマンス。わざわざ全国から来る理由がわかった気がします。
【店舗情報】
マルフク
●LOCATION
大阪市西成区太子1-6-16
●TEL
不明
●営業時間
8:00~22:30(L.O.22:00)
●定休日
なし
編/icoico編集部 写真/けんけん
※本記事は過去に掲載されている内容を再編集してまとめたものになります
・京都市政PR動画「じつは,京都市。」公共交通利用促進篇・英語版 ・簡体字版 ・繁体字版
【関連記事】