
出典: icoico
大阪にある世界最大級の水族館。大阪在住の方は、子どもの頃に社会見学などで来た経験がある方も多いのではないでしょうか。
関西の人だけではなく、外国からもたくさんの人が訪れる、大阪の大人気観光スポットですね! 今回は海遊館のスタッフさんにオススメの見どころを聞いてみました!
南極大陸
氷で覆われた南極大陸を表現したエリアは、最近リニューアルされたばかりだそうです。
氷の上ではゆったりした姿を、水の中ではスイスイ素早く泳ぐオウサマペンギンを見ることができます。

出典: icoico
左にいる茶色のふさふさしたペンギンは、ペンギンのヒナ。大きさは同じくらいなのに見た目は全然違いますね!
続いては、ペンギン以外の生き物や、館内の他の見どころを紹介していきます!
ジンベエザメ

出典: 海遊館
最大長34m、深さ9m、水量5,400tの世界最大級の水槽にいるのは、海遊館でも大人気のジンベエザメ! やっぱり、その迫力は圧巻です。
イトマキエイ

出典: 海遊館
ジンベエザメ以外にも様々な生き物がいますが、なかでもイトマキエイはなかなか見られない珍しいエイなんだそうです。
頭の両端にある糸を巻いた、角のような“頭ビレ”が特徴的です。
イワシ

出典: icoico
ものすごい数のイワシが水槽にいます。大きなジンベエザメとは違いますが、小さなイワシもこれだけ大群が同じ方向に泳いでいるのは圧巻ですね!
アオリイカ

出典: icoico
生きたままのイカってなかなか見ることないですよね。滑らかに前後左右に泳ぐ姿に見とれてしまう人も多いのでは?
海月銀河

出典: 海遊館
こちらは2018年3月にオープンした「海月銀河」。
真っ暗な空間に、ゆらゆら揺れるクラゲはまさに神秘的です。宇宙にいるような不思議な感覚が味わえます。

出典: 海遊館
特に、1番奥にあるミズクラゲの水槽は時間を忘れてずっと見ていたくなりますよ。
海遊館はかなり広く、色んな海の生き物たちがいて見どころ満載ですが、これらスタッフさんのオススメスポットは特に、足を止めてじっくり見てみてくださいね♪
【施設情報】
海遊館出典: 海遊館
●LOCATION
大阪府大阪市港区海岸通 1-1-10
●アクセス
・バス:関西国際空港からのリムジンバス「天保山(海遊館)」下車すぐ、南海バス「海遊館(天保山)」下車すぐ、大阪シティバス「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ
・電車:大阪メトロ中央線「大阪港駅」から徒歩5分
・船:シャトル船キャプテンライン「海遊館西はとば」下船すぐ(ユニバーサルスタジオジャパンから約15分)
●営業時間
5,8,10月 9:30~20:00
それ以外 10:00〜20:00
※GWとお盆は以下の通り営業時間となります
5/1〜6、8/10〜15 8:30〜20:30
8/16〜18 9:00〜20:00
●休館日
2019年は無休
●入場料
大人 2,300円
子ども(小中学生)1,200円
幼児(4歳以上)600円
シニア(60歳以上)2,000円
文/らんらん
写真/らんらん、海遊館
※本記事に掲載している情報は公開時点のものになります。