私たちの毎日をグレードアップしてくれる、暮らしの道具たち。
独自のセンスで選んだ器やインテリア小物がそろう素敵なショップをエリア別に厳選してご紹介!
(1)食事の時間が豊かになる器たち「趣佳」

©SAVVY
空堀商店街の一角にあるギャラリーショップ。店内には、播州織のストール、器やグラスがぎっしりと並んでいます。「ちょっと土っぽさのある、控えめな感じ」と、普段遣いにピッタリな器を全国からセレクト。作家の個展をはじめお茶やお酒など、“食”をテーマにした企画展も評判です。

©SAVVY
益子に工房を構える鈴木稔の作品、マグカップ3,024円(税込み)
【店舗情報】
趣佳(しゅか)
●LOCATION
大阪市中央区谷町6-15-22
●TEL
06-7503-2508
●営業時間
11:00〜18:00
●定休日
木曜&不定休
(2)心と体を整える暮らしの提案「整体と暮らしのギャラリーnara」

©SAVVY
「作家ものの器を使い始めたら、食事が楽しくなって」と語る店主の高野夫妻。そんな何気ない喜びを提供できるようにと、加地学や中園晋作など、日本全国から集めた作家ものの器を扱っています。さらに、2階では整体の施術も。体まで整えることで“心地よい暮らし”を提案しています。

©SAVVY
中園晋作の楕円リム皿3,200円。

©SAVVY
手彫りで作られる小沢賢一のカッティングボード7,000円
【店舗情報】
整体と暮らしのギャラリーnara©SAVVY
●LOCATION
大阪市中央区上町1-28-62
●TEL
06-6767-4578
●営業時間
12:00〜18:00
●定休日
月曜&不定休
(3)作り手の心意気を感じる空間「w22warble22ya」

©SAVVY
「気負わず使えて、どこか遊び心のあるものを」と集められた、陶器やガラス、カトラリーは、店主と10年来の付き合いになる作家たちによるもの。店内には、30名近い作り手の作品が並び、色遣いやフォルムなど幅広い作風を一同に楽しめるのも魅力です。

©SAVVY
異なる色の土を練り込みながら作る、市岡泰のたわみ小鉢3,200円。

©SAVVY
山梨の竹を使用した、沖原紗耶のカトラリー各4,000円
【店舗情報】
w22warble22ya(ウォーブル/ニコニコヤ)
●LOCATION
大阪市中央区谷町6-2-17
●TEL
06-6762-2224
●営業時間
11:00〜20:00(日・祝〜19:00)
●定休日
火曜&第2・3月曜
(『SAVVY』2019年6月号P59、60掲載)編/icoico編集部
【関連記事】
※本記事に掲載している情報は公開時点のものになります。